MENU

オンボーディング

【1分で診断!】HSS

公開日:2022.1.21

    HSSをご存じですか?
    HSSとは「High Sensation Seeking(ハイ・センセーション・シーキング)」の略称で、日本語では「刺激追求型」と呼ばれています。

    HSPと一緒に使われることが多いです。中でもHSS型HSPは天才型としても有名です
    繊細さと刺激追求の狭間で悩む人ですが、悩み多き人生には大きな成長の可能性が隠されています!

    HSSの方は、刺激を追い求めることから気疲れしやすい傾向があります。こちらの診断ツールを使えば、質疑応答形式で採点できますので、客観的な診断が可能です。
    診断結果に応じた解説へのリンクも設置していますので、診断結果を受け止めてしっかり対処していきましょう!
    【診断ツールの使用方法】
    1. ニックネームを入力してください。
    2. すべての回答にチェックを入れてください。
    3. 「診断する」を押すと結果が表示されます。

    診断してみよう!



    問1 : 相手の気分によって自分の気分が変わりやすい




    問2 : 痛みや刺激に敏感に反応する




    問3 : 強い光、匂い、音などが苦手に感じる




    問4 : ドラマやニュースで心を痛めることが多い




    問5 : 他人の顔色を気にしすぎてしまう




    問6 : 複数のタスクを同時にこなすのが苦手




    問7 : 生活の変化を避ける、変化があると慣れにくい




    問8 : 芸術作品に心を揺さぶられやすい




    問9 : 人が多い場所やイベントに行くと疲れる




    問10 : ドラマや映画の暴力的なシーンが苦手











    もう一度診断する

    記事へ戻る

    HSSの診断結果はいかがでしたか?
    診断結果の点数において、予想通りでしたか?
    診断結果が予想よりも低かった、高かった。完璧に予想通りの点数だった方はなかなかいないでしょう。

    今一度、HSSの記事を読んで、自分がどのような状態なのか考えてみましょう。
    自分の状態を知ることで、意外と簡単に改善策が見つかるかもしれません!


    人事、HRに関するお役立ちレポート無料ダウンロードはこちら

    この記事を書いた人

    TOYO

    株式会社アックスコンサルティング マーケティング本部 WEB制作課所属。
    メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクターの資格を活かして人事向けの記事を中心に執筆。仕事に纏わる悩みに対し、カウンセリング倫理、心理アセスメント、地域精神医療などの観点から明るい毎日を送れるように記事を執筆しています。

    プロフィール詳細はこちら

    この記事もオススメ!

    一覧へ