サイトアイコン HR BLOG | 経営者と役員とともに社会を『HAPPY』にする

面接で過度に緊張してしまって上手く話せない…そうなる前に対処法を見つけよう!

「緊張」はどんな人でも経験したことが多いと思いますが、その程度は人によってさまざまです。それほど感じない人もいれば、手足や声の震え、動悸、赤面などが生じる人もいます。症状が強い人になると、吐き気や腹痛が起こってしまう場合もあります。いざ、面接時に過度に緊張してしまうと、今まで準備したことが伝えられなかったり、本来の能力が発揮できなかったりすることもあるでしょう。

この記事では緊張しやすい人のタイプ、前日・当日・面接中にもできる緊張への対処法などをお伝えします。過度に緊張してしまわないためにも、自分で対処できることは試してみてはいかがでしょうか。

緊張しやすい人とはどんな人?4つのタイプをご紹介

緊張状態とは、心や身体が張りつめている状態です。神経伝達物質であるノルアドレナリンが多量に分泌することで交感神経が刺激され、緊張が起こります。

緊張は必ずしも悪いものではありません。緊張は、生物学的に見ると、外部の敵から自分を守ろうとすることで起こる防衛本能なのです。適度な緊張は集中力を上げたり、自分を客観視できたりするため、いつもよりも能力を発揮できる場合もあります。

それでは、緊張しやすい人のタイプを4つご紹介します。ご自身に当てはまるかどうかチェックしながら読み進めてみましょう。

真面目な人・将来を想像して心配になる人

真面目な性格の人は、とにかく自分で決めたことや決められたことを、そのとおりやらなければならないと思いがちです。人前で話す、面接に臨むなどのいつもと異なる状況の場合、「こうしなければならない」と思い込んでしまい、緊張しやすくなってしまうのです。
また、心配性で先を読もうとするタイプの人は、「自分が関わることで失敗してしまったらどうしよう」とネガティブな予測をしてしまい、さらに緊張が増すことになります。

失敗したときの状況を想像すると思考が停止してしまう人

次に、未来のことに対して不安を抱え、失敗したときのことばかりを考えてしまう人も緊張しやすいといえます。失敗は必ずしも悪ではありません。失敗から学べることもたくさんあります。失敗したとしても、「また次に活かせばいい」というポジティブな気持ちを持つことが大切です。

過去の経験がトラウマになっている人

過去に人前で恥をかいたり、怒られたりしたことがトラウマになっている人は、「また同じことを繰り返してしまうのではないか」と思い、緊張してしまうことがあります。どうしても緊張してしまう人は、今までの経験を思い返すことで原因を特定できる場合もあるでしょう。

自己肯定感が低い人

周囲と比較して、「どうせ自分なんて…」と劣等感を感じてしまう自己肯定感が低い人も、緊張しやすいといえるでしょう。自分が思っているほど周囲と比較されていることは少ないものです。「自分は自分!人は人!」と割り切れるように自分自身を振り返り、自分の軸を明確にしておくことで、自己肯定感が高まり緊張の緩和にもつながるでしょう。



面接前に試しておこう、前日や待合室でもできる緊張しない対処法

緊張を和らげる対処法には、さまざまなものがあります。前日にできること、当日面接の待合室やなんと面接中でもできることもあります。「緊張しない対処法をしたから大丈夫!」と精神的にも落ち着きますので、緊張しやすい方はぜひ試してみてください。

前日にできる対処法

前日はお風呂でゆっくりと体を温めて、リラックスして眠りましょう。熱すぎず、ぬるめのお湯にするのがポイントです。また、シャンプーをするときには時間をかけて頭皮のマッサージを丁寧にしてみると、血の巡りがよくなり、頭もすっきりするでしょう。

面接当日にできる対処法

緊張で固くなってしまった体をほぐすために、体を動かして血行をよくしましょう。立ち上がって腰や手を伸ばすのも効果的ですが、待合室で他の人がいる場合には、つま先を引き上げたり、足の指でグー・パーをしたり、足首を回すことで血行もよくなりリラックス効果があります。
これらは、エコノミー症候群を予防するための体操で、目立たないうえに効果的です。
また、手の親指と人差し指の骨が重なる場所にあるくぼみ・合谷というツボを軽く爪をたてて押すことも効果的です。これなら、面接中に緊張してきた場合にも目立たずにできます。

緊張に対する対策を習慣化しておきましょう

お伝えしてきたような対処法はあるものの、完全に緊張をなくしてしまうことはなかなかできません。そのため、日ごろの習慣がとても大事になります。
初対面で目上の面接官と話すことに緊張してしまうのであれば、日常生活で初対面の人や年上の人と話す機会を積極的につくっていきましょう。日常生活で慣れていくことで、面接という場で過度に緊張してしまう可能性も少なくなります。

また、スポーツ選手のように自分が落ち着ける環境や、落ち着ける行動をあらかじめつくり、それをルーティーン化することも有効な方法です。好きな香りを焚く、リラックスできる音楽をきく、ヨガのポーズをするなど、ご自身の好きなルーティーンをつくってみましょう。



まとめ

面接に臨むのに、多少の緊張感は有効です。ただ、過度に緊張する場合は、それを和らげるために、事前にさまざまな対処方法を準備しておくだけでも精神的に楽になるはずです。自分がどの緊張のタイプなのかを見極め、一番効果的な方法は何か、いろいろと試してみるとよいのではないでしょうか。