MENU

人材育成・開発・研修

初めて部下を持つ人が心得ておくべき3つのこと

公開日:2019.5.22

    部下を持つようになったら、部下に寄り添った視点で行動していくことが必要になります。自分だけの成長と成果を追及していただけの人も、部下の成長をサポートし、目標を達成させるという新たな考えに変わらなければなりません。今回は初めて部下を持つときの心構えを解説していきます。

    部下とコミュニケーションをとるための基本

    上司がチームを率いる際に必要な基本要素として,「3つのC」と呼ばれるものがあります。
    ①語るべきこと(Contents)②振る舞い(Conduct)③文脈(Context)です。
    円滑なコミュニケーションをとるには、自分の伝えたいことだけを一方的に押し付けてはいけません。
    語るべき言葉はもちろん、その表現方法(文脈)、さらにはどのような態度で伝えるかも重要です。
    発信者と受け取る側の間には、どんな内容でも捉え方や感じ方に差が出てしまうのは当然。
    だからこそ、少しでもそのズレを小さくする必要があります。
    特に大切なのは、このときの語るべき内容です。上司が信頼されるきっかけの一つは、この内容と言ってもよいでしょう。
    軽率に話してしまった内容が理由で、信頼関係を大きく傷つける場合もあるので気を付けましょう。
    また、口頭で対話する際は表情に心情や人柄が現れやすいですが、メールなど文面だけの場合は意図しない伝わり方をすることもあるので注意が必要です。

    リーダーとなる人が留意すべき接し方と考え方

    今までは、部下の立場からリーダーに対してさまざまな不満もあったと思います。
    しかし、これからは自分がその部下の不満を受け止め、改善していかなければなりません。特に、新年度に向けて組織変更や異動も多く、これまでのリーダーに変わって自分が指揮をとっていくという人もいるでしょう。当然ながら、あなたにつく部下は、前任のリーダーと働き方を比べることが多いはずです。なめられないように必要以上に厳しく接したり、逆にモチベーション向上のために過度な評価をしたりして失敗するケースも少なくありません。

    このようなことを避けるためにも、まずは自分が部下の立場だったことを思い返してみることも必要です。上司がイライラしているときや理不尽な叱咤を受けたときなど、どんな気持ちだったでしょうか。逆に、必要以上に褒められたり、業務中にコミュニケーションをとろうと何度も話しかけられたりした場面ではどうだったでしょうか。
    ここで肝心なのは、部下一人ひとりの性格を把握し、タイミングと接し方のバランスを考えて行動すること。困っているからといって、すぐに口出ししたり、やる気がないからといって、すぐ注意したりするのはNGです。
    経験を積みリーダーとなった自分にとっては当たり前のことでも、新人や経験不足の部下にはそうでない場合も多々あります。また、勇気を出して質問や提案をしてきた場合も同様です。一喝したり、提案を一言で却下したりすれば、部下は今後あなたに仕事を相談したりすることを控えるでしょう。
    リーダーシップというのは、独断で仕事を進めていける人のことではありません。
    部下を的確に指導・育成し、組織の目標達成へ導いていけるリーダーを目指しましょう。



    新人リーダーが知るべきマネジメントの基本と注意事項

    最後に、「マネジメント」の考え方について、特に新人リーダーに必要なものを見ていきます。
    マネジメントには、さまざまな側面があります。
    自分の仕事もこなしながら、後輩から部下へ変化した人材を管理していくことになります。
    間違った方法で部下を管理できているつもりになっていると、後々大きなトラブルにつながりかねません。
    注意すべきポイントは、以下の5つ。

    ・部下のした仕事の責任は自分が負う
    ・肩書きを利用して命令ばかり強要しない
    ・部下が提示する新しい価値観を受け入れる
    ・一つひとつの仕事の目的を理解する
    ・個々の長所と短所を把握して活用する

    一方的な命令や管理でなく、相手の反応や意見を取り入れながら、上司であるという認識を持って、マネジメントすることが重要なのです。



    まとめ

    初めての部下を持った時、悩みは必ず出てきます。
    先輩・後輩の立場から上司・部下になり、その瞬間、仕事上の責任が生じるためです。
    これまでのコミュニケーションの方法を無理に変える必要はありませんが、時間の経過とともに、徐々に先輩から上司へと自分で考え方や環境を変えていきましょう。

    人事、HRに関するお役立ちレポート無料ダウンロードはこちら

    この記事を書いた人

    HR BLOG編集部

    このブログでは、「経営者と役員とともに社会を『HAPPY』にする」 をテーマに、HR領域の情報を発信しています。

    この記事もオススメ!

    一覧へ

    オンボーディング Onboarding 「新卒社員」や「中途社員」が辞めない仕組みづくり

    『オンボーディング』とは、新入社員をスムーズに社内に溶け込ませ、パフォーマンスを上げさせるための一連の仕組みづくりを言います。
    この冊子ではHR先進国であるアメリカ企業の事例も踏まえ、人材育成のための最新のメソッドを解説。
    オンボーディングの具体的な取り組み方をご紹介しています。

    ダウンロード