職務記述書ありますか?
「職務内容」と「給与・評価」を正しく紐付けし、見える化しておかないと、従業員のびっくり退職につながるかもしれません。従業員はふとしたきっかけで、自分が正当に評価されていないと感じると、モチベーションやエンゲージメントが下がったり、転職活動を始めてしまったりするものです。では正しい評価とは何でしょうか?正しい評価のためには、正しい職務内容の合意が必要です。それが職務記述書です。
社長、役員のみなさま、あなたの会社には職務記述書はありますか?
従業員が以下のような悩みや不安・不満を抱えながら業務を遂行していると、いずれ離職に直結します。
従業員の業務内容を明確にし、成果に見合った根拠のある評価ができれば、会社に対する満足度が高まります。
その結果、従業員が戦力として活躍するだけでなく、定着率も上がり、会社への貢献意欲も高まるため、会社全体の利益率や顧客満足度アップにも繋がります。
適切な職務記述書を用意し、目標や役割を明確にすることで、従業員の課題を解決しましょう。
職務記述書の作成・管理が
正しく行われることのメリット
昇給や評価基準が客観的にわかる
各従業員の業務範囲における
責任と権限の明確化採用時の希望人材と業務との乖離を最小限に抑える
これらの達成には
職務記述書制作・管理
クラウドサービス
「JDベース」が最適です!
アックスコンサルティングの
「JDベース」なら、
業務範囲の明確化により、
従業員の満足度を上げて早期退職を
防げるようになります!
JDベース とは?
総合的な人材マネジメント(採用・育成・評価)を行う上で基礎となる
ジョブディスクリプションの作成・管理をサポートするクラウドシステムです。
これにより導入企業の負担を減らし、会社の生産性に貢献いたします。
職務記述書とは?
従業員が担当する業務内容や責任の範囲、難易度、必要なスキルをまとめた書類です。
ジョブ型雇用制度(※)の求職時や人事評価の際に使用されるもので、
日本でも多くの企業で活用され始めています。
※特定の業務のために専門職を採用し、
成果によって雇用の継続や処遇が決まる仕組みのことです。